特に思い出深いBest3

スロット編
スロットで思い出深いのはこの3つ。

バイオハザード、鉄拳、押忍!番長

まず、ひとつめはバイオハザードです。
シリーズがいくつかありますが、総じて画像が奇麗なのが好きでした。

初代はリールが4つもあり、押すのが大変だけどボーナスが揃った時は迫力が増し超爽快。
ART も回数制限のないプレミアム があり、終了条件は「ビッグ成立時の2分の1」ということでした。
ART時のキャラがタイラントになり、一度は当たって欲しいなと思っていたら、引けたのに加えて1G連をかましてしまい、相当ビックリした経験があります。その時のビデオがこれです。Youtubeで15万回再生されたようです。

つぎは、鉄拳
これも液晶が美麗で、シャオユーや飛鳥の健康的なセクシーさが良かった。
そしてまたこれも鉄拳RUSHというARTがあり、プレミアム的なDevilRushというものがありました。映像はこちら

そして、押忍!番長
これは、天国モードのループとART やボーナスが絡むと爆発的な出玉というゲームの秀逸性とキャラが面白いのでやりまくりました。
狂犬のノリオ、疾風のサキ、煉獄のチャッピー、それぞれの対決に得意種目と苦手種目があり、苦手種目対決になれ~と祈ってました。ちなみに苦手種目は、ノリオが紙相撲、サキがドッジボール、チャッピーが卓球。
そしてさらに熱いのが、「次回予告」!!!
これが流れた時は気持ち良かった…

パチンコ編
パチンコではこの3つ。

ウルトラマンタロウ、仮面ライダーV3、ストリートファイターⅣ

まず、ウルトラマンタロウ
大当たりが確定するストリウム光線ギミックが派手で脳汁出まくりました。
我々世代のヒーロー、ウルトラマンやウルトラセブンが出てくる熱いウルトラ兄弟リーチやバトルモードで参戦すると出玉2000個のウルトラボーナス確定するなど嬉しさ満載でした。

つぎは、仮面ライダーV3
これも我々世代にとってのヒーローが主役でたまりません。
ダブルタイフーン変身ベルトギミックにまたもや脳汁出まくりました。
これもウルトラマンタロウとゲーム性が似ているのですが、バトルモードで歴代のライダーが参戦すると出玉2000個のスペシャルボーナスが確定するというものでした。

そして、ストリートファイターⅣ
これは、ご存知格闘ゲームをモチーフにしていますが、スーパーファミコンをこのゲームやりたさに購入した思い出があります。
ゲーム同様、大当たり時に告知される”K.O.”のコールがたまりません。
アイコンや文字の色に金色があったため、従来の赤の信頼度が落ちたの否めません。金色か虎柄が出ないと安心できないのを覚えています。